ぽん太郎の勉強日記

受験勉強系(勉強方法や勉強していること)を発信するブログです

文系大学生が理転する⁉︎〜物理編2話〜

 皆さんこんにちは!ぽん太郎です!

 

 今回は物理編です。いよいよ本格的に物理の問題を解いていきます。とは言っても今日やったところもほとんどが物理基礎でやったことがあった内容だったのでそんなに苦労はしませんでした。

 

 おそらく苦労するのは次回からかな?

 

 そう思います。

 

 では早速、使っている参考書と今日の感想を話していきたいと思います。

 

宇宙一わかりやすい高校物理 力学・波動

宇宙一わかりやすい高校物理 力学・波動

  • 作者:鯉沼 拓
  • 発売日: 2012/07/31
  • メディア: 単行本
 

 

今回も使ったのは『宇宙一わかりやすい』です。絵がたくさん描いてあり想像しやすい参考書です。

 

 しかしながら、これは私が物理基礎をやっていたせいもあるのだと思うのですが、少し簡単すぎるところがあるので問題演習は違う参考書にしています。前にも話しましたが、『物理のエッセンス』です。

 

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

  • 作者:浜島 清利
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

 これは超定番参考書なのでずっと使っていこうと考えています。

 

 ここからは感想です

 

 今回やった単元としては、主に摩擦力と力の釣り合いのところをやりました。

 

 基本的には付き合っている時は鉛直方向と水平方向で物事を考えてガリガリと解いていくというのが物理の難しい問題でも、物理基礎と同じだったので良かったです。

 

受験生の方は、とにかく力の成分を書くことに注目してください!

 

 よくある間違えで、重力と垂直抗力が同じだと思っている人がいますが、そんなことは決してないんですよね。

 

 たまたま、同じ時があるというだけで異なるものだということを忘れては行けないなと今日の問題を見て思いました。

 

 さらに『物理のエッセンス』の方でも問題文によく絵が描かれていて、問題を解く上でめちゃくちゃ想像しやすい作りになっていると思いました。

 

 でも、最終的には自分の力で描けるようにしていきたいです。

 

 次はいよいよ、全く物理基礎では扱うことのない「合力」という範囲を扱います。

 

 難しいかもしれないんですが、それは物理選択者の受験生も同じだと思います。一つ一つのことを理解しながらゆっくり手を動かして解いていこうと思います。

 

 まあ、「合力」のところでは、今よりさらに『宇宙一わかりやすい』が役に立つと思うのでしっかりと熟読しないがら問題をとく。そしてまた参考書を読むというサイクルを重要視していきたいと思っています。

 

 という頃で今回はこのくらいにします。

 

 物理はとにかく問題を解いて成長していくと思うのでしっかりと手を動かして、さらには数学Ⅲ、化学も頑張っていこうと思います。

 

 次の更新もお待ちください!

 

 Twitter pontaro_hatena

 

  よろしくお願いします。

 

 ではでは、クリスマスも近づいていますが、私もプライベートも勉強も頑張っていくのでブログの方もよろしくお願いします。

 

 ではまたの更新お待ちください!